'18年5月24日 更新
5月16日(水)、今出川校地国際交流ラウンジにて、留学生課SIED企画「【Lunch Talk特別編】タピオカミルクティー誕生の秘密」を開催しました。外国人留学生19名を含む本学学生35名が参加し、台湾で大人気のタピオカミルクティーについて楽しく学びました。
今回の企画では、台湾出身の学生スタッフが、タピオカミルクティーが誕生した経緯や、日本で売られているものとの違い、現地で人気のお店などについて紹介しました。そしてその後、参加者全員でSIEDオリジナルのタピオカミルクティーを飲みながらランチトークを楽しみました。今や日本でも人気のタピオカミルクティーですが、発祥が台湾であることや、誕生のきっかけについてはあまり知られていなかったようです。スタッフのジョークを交えたプレゼンに、ラウンジ全体が笑顔に包まれていた様子が印象的でした。また、本場と同じ材料を使って作ったタピオカミルクティーは大好評でした。参加者の方からは、「もちもちして美味しかった!」という声が聞かれました。参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
このようにSIEDでは、日本文化だけでなく他国の文化も楽しんでいただけるイベントも開催しています。皆さんのご参加をお待ちしています!
今回の企画では、台湾出身の学生スタッフが、タピオカミルクティーが誕生した経緯や、日本で売られているものとの違い、現地で人気のお店などについて紹介しました。そしてその後、参加者全員でSIEDオリジナルのタピオカミルクティーを飲みながらランチトークを楽しみました。今や日本でも人気のタピオカミルクティーですが、発祥が台湾であることや、誕生のきっかけについてはあまり知られていなかったようです。スタッフのジョークを交えたプレゼンに、ラウンジ全体が笑顔に包まれていた様子が印象的でした。また、本場と同じ材料を使って作ったタピオカミルクティーは大好評でした。参加者の方からは、「もちもちして美味しかった!」という声が聞かれました。参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
このようにSIEDでは、日本文化だけでなく他国の文化も楽しんでいただけるイベントも開催しています。皆さんのご参加をお待ちしています!

5月16日(水)、今出川校地国際交流ラウンジにて、留学生課SIED企画「【Lunch Talk特別編】タピオカミルクティー誕生の秘密」を開催しました。外国人留学生19名を含む本学学生35名が参加し、台湾で大人気のタピオカミルクティーについて楽しく学びました。
今回の企画では、台湾出身の学生スタッフが、タピオカミルクティーが誕生した経緯や、日本で売られているものとの違い、現地で人気のお店などについて紹介しました。そしてその後、参加者全員でSIEDオリジナルのタピオカミルクティーを飲みながらランチトークを楽しみました。今や日本でも人気のタピオカミルクティーですが、発祥が台湾であることや、誕生のきっかけについてはあまり知られていなかったようです。スタッフのジョークを交えたプレゼンに、ラウンジ全体が笑顔に包まれていた様子が印象的でした。また、本場と同じ材料を使って作ったタピオカミルクティーは大好評でした。参加者の方からは、「もちもちして美味しかった!」という声が聞かれました。参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
このようにSIEDでは、日本文化だけでなく他国の文化も楽しんでいただけるイベントも開催しています。皆さんのご参加をお待ちしています!
今回の企画では、台湾出身の学生スタッフが、タピオカミルクティーが誕生した経緯や、日本で売られているものとの違い、現地で人気のお店などについて紹介しました。そしてその後、参加者全員でSIEDオリジナルのタピオカミルクティーを飲みながらランチトークを楽しみました。今や日本でも人気のタピオカミルクティーですが、発祥が台湾であることや、誕生のきっかけについてはあまり知られていなかったようです。スタッフのジョークを交えたプレゼンに、ラウンジ全体が笑顔に包まれていた様子が印象的でした。また、本場と同じ材料を使って作ったタピオカミルクティーは大好評でした。参加者の方からは、「もちもちして美味しかった!」という声が聞かれました。参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
このようにSIEDでは、日本文化だけでなく他国の文化も楽しんでいただけるイベントも開催しています。皆さんのご参加をお待ちしています!