'17年4月26日 更新
4月5日(水)、留学生課SIEDによる新入外国人留学生歓迎イベント、「Scavenger Hunt」を両校地にて開催しました。
直前に開催したSIEDイベント「Open Lounge」から引き続き参加してくれた学生も含めて、今出川校地では留学生23名、ローカル学生16名の計39名、京田辺校地では留学生4名、ローカル学生5名、計9名が小グループに分かれてキャンパスを探索しました。
各グループには、SIEDから「図書館で本を借りてください」「寒梅館の前でジャンプしている写真を撮って送ってください」「陸上競技場の写真を撮ってください」などのミッションがスマートフォンに送られ、グループで協力して全問クリアを目指しました。
新入生は、留学生もローカル学生も一丸となってゲーム感覚でキャンパスを巡りながら、大学の施設に慣れ親しむことができたようです。また、上級生も普段の学生生活では気づかないキャンパスを再発見し、新鮮な気持ちで国際交流を楽しんでいたようです。
直前に開催したSIEDイベント「Open Lounge」から引き続き参加してくれた学生も含めて、今出川校地では留学生23名、ローカル学生16名の計39名、京田辺校地では留学生4名、ローカル学生5名、計9名が小グループに分かれてキャンパスを探索しました。
各グループには、SIEDから「図書館で本を借りてください」「寒梅館の前でジャンプしている写真を撮って送ってください」「陸上競技場の写真を撮ってください」などのミッションがスマートフォンに送られ、グループで協力して全問クリアを目指しました。
新入生は、留学生もローカル学生も一丸となってゲーム感覚でキャンパスを巡りながら、大学の施設に慣れ親しむことができたようです。また、上級生も普段の学生生活では気づかないキャンパスを再発見し、新鮮な気持ちで国際交流を楽しんでいたようです。
4月5日(水)、留学生課SIEDによる新入外国人留学生歓迎イベント、「Scavenger Hunt」を両校地にて開催しました。
直前に開催したSIEDイベント「Open Lounge」から引き続き参加してくれた学生も含めて、今出川校地では留学生23名、ローカル学生16名の計39名、京田辺校地では留学生4名、ローカル学生5名、計9名が小グループに分かれてキャンパスを探索しました。
各グループには、SIEDから「図書館で本を借りてください」「寒梅館の前でジャンプしている写真を撮って送ってください」「陸上競技場の写真を撮ってください」などのミッションがスマートフォンに送られ、グループで協力して全問クリアを目指しました。
新入生は、留学生もローカル学生も一丸となってゲーム感覚でキャンパスを巡りながら、大学の施設に慣れ親しむことができたようです。また、上級生も普段の学生生活では気づかないキャンパスを再発見し、新鮮な気持ちで国際交流を楽しんでいたようです。
直前に開催したSIEDイベント「Open Lounge」から引き続き参加してくれた学生も含めて、今出川校地では留学生23名、ローカル学生16名の計39名、京田辺校地では留学生4名、ローカル学生5名、計9名が小グループに分かれてキャンパスを探索しました。
各グループには、SIEDから「図書館で本を借りてください」「寒梅館の前でジャンプしている写真を撮って送ってください」「陸上競技場の写真を撮ってください」などのミッションがスマートフォンに送られ、グループで協力して全問クリアを目指しました。
新入生は、留学生もローカル学生も一丸となってゲーム感覚でキャンパスを巡りながら、大学の施設に慣れ親しむことができたようです。また、上級生も普段の学生生活では気づかないキャンパスを再発見し、新鮮な気持ちで国際交流を楽しんでいたようです。