'17年6月28日 更新
6月19日(月)、留学生課SIEDによる新イベント「和菓子KITCHEN わらび餅」が今出川校地国際交流ラウンジにて開催され、留学生7人を含む12人の学生が参加しました。
「和菓子作りから日本文化を学ぶ」をテーマにしたこのイベントでは、季節の和菓子を作りながら、日本の文化やマナーなど、知っていると役に立つ情報を紹介します。
第1回目となった今回は、日本文化の中でも身近なお箸について、正しい割り箸の割り方や、正しいマナー、やってはいけない使い方などをSIEDスタッフがプレゼンしました。その後は、まちにまったわらび餅作りに挑戦。水と合わせたわらび粉を焦がさないように手早く混ぜたり、くっつきやすいわらび餅を一口大に形成したりと、みんなで協力してできあがった完成品はもちもちとした食感で、「作り方がわかったので、自宅でも作りたいです。」、「お店で買うよりも、手作りのほうがおいしい!友だちと一緒にまた作ります。」などの声が聞かれました。
SIEDでは7月にも「和菓子KITCHEN」を開催します!第2回目は、彩り鮮やかなあんみつ作りに挑戦します。みなさんのご参加、お待ちしております!
「和菓子作りから日本文化を学ぶ」をテーマにしたこのイベントでは、季節の和菓子を作りながら、日本の文化やマナーなど、知っていると役に立つ情報を紹介します。
第1回目となった今回は、日本文化の中でも身近なお箸について、正しい割り箸の割り方や、正しいマナー、やってはいけない使い方などをSIEDスタッフがプレゼンしました。その後は、まちにまったわらび餅作りに挑戦。水と合わせたわらび粉を焦がさないように手早く混ぜたり、くっつきやすいわらび餅を一口大に形成したりと、みんなで協力してできあがった完成品はもちもちとした食感で、「作り方がわかったので、自宅でも作りたいです。」、「お店で買うよりも、手作りのほうがおいしい!友だちと一緒にまた作ります。」などの声が聞かれました。
SIEDでは7月にも「和菓子KITCHEN」を開催します!第2回目は、彩り鮮やかなあんみつ作りに挑戦します。みなさんのご参加、お待ちしております!
6月19日(月)、留学生課SIEDによる新イベント「和菓子KITCHEN わらび餅」が今出川校地国際交流ラウンジにて開催され、留学生7人を含む12人の学生が参加しました。
「和菓子作りから日本文化を学ぶ」をテーマにしたこのイベントでは、季節の和菓子を作りながら、日本の文化やマナーなど、知っていると役に立つ情報を紹介します。
第1回目となった今回は、日本文化の中でも身近なお箸について、正しい割り箸の割り方や、正しいマナー、やってはいけない使い方などをSIEDスタッフがプレゼンしました。その後は、まちにまったわらび餅作りに挑戦。水と合わせたわらび粉を焦がさないように手早く混ぜたり、くっつきやすいわらび餅を一口大に形成したりと、みんなで協力してできあがった完成品はもちもちとした食感で、「作り方がわかったので、自宅でも作りたいです。」、「お店で買うよりも、手作りのほうがおいしい!友だちと一緒にまた作ります。」などの声が聞かれました。
SIEDでは7月にも「和菓子KITCHEN」を開催します!第2回目は、彩り鮮やかなあんみつ作りに挑戦します。みなさんのご参加、お待ちしております!
「和菓子作りから日本文化を学ぶ」をテーマにしたこのイベントでは、季節の和菓子を作りながら、日本の文化やマナーなど、知っていると役に立つ情報を紹介します。
第1回目となった今回は、日本文化の中でも身近なお箸について、正しい割り箸の割り方や、正しいマナー、やってはいけない使い方などをSIEDスタッフがプレゼンしました。その後は、まちにまったわらび餅作りに挑戦。水と合わせたわらび粉を焦がさないように手早く混ぜたり、くっつきやすいわらび餅を一口大に形成したりと、みんなで協力してできあがった完成品はもちもちとした食感で、「作り方がわかったので、自宅でも作りたいです。」、「お店で買うよりも、手作りのほうがおいしい!友だちと一緒にまた作ります。」などの声が聞かれました。
SIEDでは7月にも「和菓子KITCHEN」を開催します!第2回目は、彩り鮮やかなあんみつ作りに挑戦します。みなさんのご参加、お待ちしております!