'17年7月18日 更新
6月13日(火)、留学生課SIED企画「ホタルを観に行こう!」を開催し、フランス、アメリカ、中国など計6カ国からの留学生を含む参加者16人で哲学の道を訪れました。
哲学の道はホタルの名所として有名で、また、近くには新島襄と八重さんのお墓があり同志社生には縁の場所です。参加者は哲学の道を北から南へゆっくりと下りながら、ホタル鑑賞を楽しみました。
閑静な雰囲気の中、静かに話しながら、幻想的に光るホタルを見ることができ、参加者からは「ホタルを見てとってもリラックスできました!」、「ホタルを見るのが初めてで、とても感動しました」などの声をいただきました。
SIEDでは他にも様々なイベントを企画しています。国際交流、異文化に興味のあるという皆様のご参加をお待ちしています!
哲学の道はホタルの名所として有名で、また、近くには新島襄と八重さんのお墓があり同志社生には縁の場所です。参加者は哲学の道を北から南へゆっくりと下りながら、ホタル鑑賞を楽しみました。
閑静な雰囲気の中、静かに話しながら、幻想的に光るホタルを見ることができ、参加者からは「ホタルを見てとってもリラックスできました!」、「ホタルを見るのが初めてで、とても感動しました」などの声をいただきました。
SIEDでは他にも様々なイベントを企画しています。国際交流、異文化に興味のあるという皆様のご参加をお待ちしています!

6月13日(火)、留学生課SIED企画「ホタルを観に行こう!」を開催し、フランス、アメリカ、中国など計6カ国からの留学生を含む参加者16人で哲学の道を訪れました。
哲学の道はホタルの名所として有名で、また、近くには新島襄と八重さんのお墓があり同志社生には縁の場所です。参加者は哲学の道を北から南へゆっくりと下りながら、ホタル鑑賞を楽しみました。
閑静な雰囲気の中、静かに話しながら、幻想的に光るホタルを見ることができ、参加者からは「ホタルを見てとってもリラックスできました!」、「ホタルを見るのが初めてで、とても感動しました」などの声をいただきました。
SIEDでは他にも様々なイベントを企画しています。国際交流、異文化に興味のあるという皆様のご参加をお待ちしています!
哲学の道はホタルの名所として有名で、また、近くには新島襄と八重さんのお墓があり同志社生には縁の場所です。参加者は哲学の道を北から南へゆっくりと下りながら、ホタル鑑賞を楽しみました。
閑静な雰囲気の中、静かに話しながら、幻想的に光るホタルを見ることができ、参加者からは「ホタルを見てとってもリラックスできました!」、「ホタルを見るのが初めてで、とても感動しました」などの声をいただきました。
SIEDでは他にも様々なイベントを企画しています。国際交流、異文化に興味のあるという皆様のご参加をお待ちしています!