'17年8月22日 更新
2017年8月5日、6日の2日間に渡り、留学生課SIED企画による国際交流合宿「MIX UP CAMP」を開催し、日本、フランス、オランダ、コロンビア、イタリア、ニュージーランド、アメリカ、台湾、中国等9の国と地域出身の22名の学生が参加しました。
今回のキャンプの舞台は徳島の無人島、テーマは「No border」です。出身国はもちろん、所属学部や学年も伏せ、活動を行いました。様々なborderを取り払い、アクティビティやディスカッション、テント設営、飯盒炊爨などの共同作業と寝食を共にすることで互いを一人の人間としてしっかりと見つめ、親交と理解が深まったようです。
キャンプの最後に自らの情報を発表すると、あちらこちらで歓声が上がりました。予備知識や固定観念を取り払った交流により、改めて色々な「border」の意味を考え、参加者は様々な成果を得ることができたようです。
また、台風第5号の影響が懸念されましたが、参加者の熱気のおかげか天気にも恵まれ、学生・SIEDスタッフとも怪我・病気なく、国際交流を満喫することができました!
SIEDでは秋学期にも皆さんに楽しんでいただける企画を用意しておりますので、是非ともご参加ください!
それでは、皆さんにとって素敵な夏休みとなりますように。
今回のキャンプの舞台は徳島の無人島、テーマは「No border」です。出身国はもちろん、所属学部や学年も伏せ、活動を行いました。様々なborderを取り払い、アクティビティやディスカッション、テント設営、飯盒炊爨などの共同作業と寝食を共にすることで互いを一人の人間としてしっかりと見つめ、親交と理解が深まったようです。
キャンプの最後に自らの情報を発表すると、あちらこちらで歓声が上がりました。予備知識や固定観念を取り払った交流により、改めて色々な「border」の意味を考え、参加者は様々な成果を得ることができたようです。
また、台風第5号の影響が懸念されましたが、参加者の熱気のおかげか天気にも恵まれ、学生・SIEDスタッフとも怪我・病気なく、国際交流を満喫することができました!
SIEDでは秋学期にも皆さんに楽しんでいただける企画を用意しておりますので、是非ともご参加ください!
それでは、皆さんにとって素敵な夏休みとなりますように。
2017年8月5日、6日の2日間に渡り、留学生課SIED企画による国際交流合宿「MIX UP CAMP」を開催し、日本、フランス、オランダ、コロンビア、イタリア、ニュージーランド、アメリカ、台湾、中国等9の国と地域出身の22名の学生が参加しました。
今回のキャンプの舞台は徳島の無人島、テーマは「No border」です。出身国はもちろん、所属学部や学年も伏せ、活動を行いました。様々なborderを取り払い、アクティビティやディスカッション、テント設営、飯盒炊爨などの共同作業と寝食を共にすることで互いを一人の人間としてしっかりと見つめ、親交と理解が深まったようです。
キャンプの最後に自らの情報を発表すると、あちらこちらで歓声が上がりました。予備知識や固定観念を取り払った交流により、改めて色々な「border」の意味を考え、参加者は様々な成果を得ることができたようです。
また、台風第5号の影響が懸念されましたが、参加者の熱気のおかげか天気にも恵まれ、学生・SIEDスタッフとも怪我・病気なく、国際交流を満喫することができました!
SIEDでは秋学期にも皆さんに楽しんでいただける企画を用意しておりますので、是非ともご参加ください!
それでは、皆さんにとって素敵な夏休みとなりますように。
今回のキャンプの舞台は徳島の無人島、テーマは「No border」です。出身国はもちろん、所属学部や学年も伏せ、活動を行いました。様々なborderを取り払い、アクティビティやディスカッション、テント設営、飯盒炊爨などの共同作業と寝食を共にすることで互いを一人の人間としてしっかりと見つめ、親交と理解が深まったようです。
キャンプの最後に自らの情報を発表すると、あちらこちらで歓声が上がりました。予備知識や固定観念を取り払った交流により、改めて色々な「border」の意味を考え、参加者は様々な成果を得ることができたようです。
また、台風第5号の影響が懸念されましたが、参加者の熱気のおかげか天気にも恵まれ、学生・SIEDスタッフとも怪我・病気なく、国際交流を満喫することができました!
SIEDでは秋学期にも皆さんに楽しんでいただける企画を用意しておりますので、是非ともご参加ください!
それでは、皆さんにとって素敵な夏休みとなりますように。