'17年10月11日 更新
秋といえば、芸術の秋!SIEDがみなさんをインドネシア伝統芸術へとご招待します。
ガムランとは、インドネシア各地で発達している伝統的な打楽器を中心としたオーケストラ、またそのオーケストラによって演奏される音楽のことを言います。また、ワヤンは、インドネシア・ジャワ島を中心に発展した演劇で、本公演では、「ワヤン・クリ(Wayang Kulit)」と呼ばれる影絵芝居を披露していただきます。
観覧には事前申込みが必要です。申し込みはこちらのオンラインフォームから可能です。
詳細は、以下関連書類をご参照ください。
ガムランとは、インドネシア各地で発達している伝統的な打楽器を中心としたオーケストラ、またそのオーケストラによって演奏される音楽のことを言います。また、ワヤンは、インドネシア・ジャワ島を中心に発展した演劇で、本公演では、「ワヤン・クリ(Wayang Kulit)」と呼ばれる影絵芝居を披露していただきます。
観覧には事前申込みが必要です。申し込みはこちらのオンラインフォームから可能です。
詳細は、以下関連書類をご参照ください。
日時 | 11月10日(金) 開場13:00、開演13:20、閉演14:40 |
場所 | クローバーホール (室町キャンパス、寒梅館) |
参加費 | 無料 |
定員 | 先着80名 ※どなたでもご参加いただけます。 |
秋といえば、芸術の秋!SIEDがみなさんをインドネシア伝統芸術へとご招待します。
ガムランとは、インドネシア各地で発達している伝統的な打楽器を中心としたオーケストラ、またそのオーケストラによって演奏される音楽のことを言います。また、ワヤンは、インドネシア・ジャワ島を中心に発展した演劇で、本公演では、「ワヤン・クリ(Wayang Kulit)」と呼ばれる影絵芝居を披露していただきます。
観覧には事前申込みが必要です。申し込みはこちらのオンラインフォームから可能です。
詳細は、以下関連書類をご参照ください。
ガムランとは、インドネシア各地で発達している伝統的な打楽器を中心としたオーケストラ、またそのオーケストラによって演奏される音楽のことを言います。また、ワヤンは、インドネシア・ジャワ島を中心に発展した演劇で、本公演では、「ワヤン・クリ(Wayang Kulit)」と呼ばれる影絵芝居を披露していただきます。
観覧には事前申込みが必要です。申し込みはこちらのオンラインフォームから可能です。
詳細は、以下関連書類をご参照ください。
日時 | 11月10日(金) 開場13:00、開演13:20、閉演14:40 |
場所 | クローバーホール (室町キャンパス、寒梅館) |
参加費 | 無料 |
定員 | 先着80名 ※どなたでもご参加いただけます。 |