'18年10月16日 更新
10月7日(日)、留学生課SIEDによる新入外国人留学生歓迎イベント「湖国・滋賀の『大津祭』驚愕のからくり人形に逢いに行こう!」を開催しました。大津祭は京都・祇園祭の風情を色濃く継承したお祭りです。外国人留学生を含む37名の参加者は、朝から今出川校地の国際交流ラウンジに集まりました。まずは大津祭の見どころである曳山やからくりについて学び、その後は散策するグループに分かれてアイスブレイクを行い、参加者同士の仲を深めました。そして午後から実際に大津市へ赴きました。曳山の行列を前にした参加者は、誰もがカメラを構えてその大迫力の曳山を写真におさめ、賑やかなお囃子を楽しみました。参加者の中には幸運にも厄除けちまきを手に入れることが出来た方もいて、「1年間玄関に飾ります!」という嬉しそうな声も聞けました。曳山を見た後はお祭りならではの出店で昼食をとり、最後まで大津祭を満喫できたようです。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました。新入留学生歓迎イベントが終わった後もSIEDは様々なイベントを開催していきますので、ぜひご参加ください!皆さまにお会いできることをスタッフ一同、楽しみにしています。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました。新入留学生歓迎イベントが終わった後もSIEDは様々なイベントを開催していきますので、ぜひご参加ください!皆さまにお会いできることをスタッフ一同、楽しみにしています。
10月7日(日)、留学生課SIEDによる新入外国人留学生歓迎イベント「湖国・滋賀の『大津祭』驚愕のからくり人形に逢いに行こう!」を開催しました。大津祭は京都・祇園祭の風情を色濃く継承したお祭りです。外国人留学生を含む37名の参加者は、朝から今出川校地の国際交流ラウンジに集まりました。まずは大津祭の見どころである曳山やからくりについて学び、その後は散策するグループに分かれてアイスブレイクを行い、参加者同士の仲を深めました。そして午後から実際に大津市へ赴きました。曳山の行列を前にした参加者は、誰もがカメラを構えてその大迫力の曳山を写真におさめ、賑やかなお囃子を楽しみました。参加者の中には幸運にも厄除けちまきを手に入れることが出来た方もいて、「1年間玄関に飾ります!」という嬉しそうな声も聞けました。曳山を見た後はお祭りならではの出店で昼食をとり、最後まで大津祭を満喫できたようです。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました。新入留学生歓迎イベントが終わった後もSIEDは様々なイベントを開催していきますので、ぜひご参加ください!皆さまにお会いできることをスタッフ一同、楽しみにしています。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました。新入留学生歓迎イベントが終わった後もSIEDは様々なイベントを開催していきますので、ぜひご参加ください!皆さまにお会いできることをスタッフ一同、楽しみにしています。