'18年10月18日 更新
10月14日(日)、京都市中京区にある「和詩倶楽部」で、留学生課SIED企画による新入外国人留学生歓迎イベント「和紙作り体験」を開催しました。
留学生とローカル学生が和紙づくりを通して国際交流を深めてもらうことを目的として、このイベントを企画しました。イベントの初めに、お互いの自己紹介と簡単なアイスブレイクを行いました。そして参加者達は、スタッフの方に作り方の見本を見せていただいてから自分の和紙を作り始めました。絵の具を使って作った和紙に好きな絵や文字を描くこともでき、参加者同士何を描くのかなどを話しながら楽しく交流を深めていました。最終的には、自分たちの好きな絵や文字を描いた世界で一枚しかない手づくりの和紙ができあがりました。イベントの参加者から「楽しかった!」「面白い!」という声も多く寄せられました。
SIEDでは、今後も皆さんに一緒に楽しんでいただけるイベントを開催していく予定です。お楽しみに!
留学生とローカル学生が和紙づくりを通して国際交流を深めてもらうことを目的として、このイベントを企画しました。イベントの初めに、お互いの自己紹介と簡単なアイスブレイクを行いました。そして参加者達は、スタッフの方に作り方の見本を見せていただいてから自分の和紙を作り始めました。絵の具を使って作った和紙に好きな絵や文字を描くこともでき、参加者同士何を描くのかなどを話しながら楽しく交流を深めていました。最終的には、自分たちの好きな絵や文字を描いた世界で一枚しかない手づくりの和紙ができあがりました。イベントの参加者から「楽しかった!」「面白い!」という声も多く寄せられました。
SIEDでは、今後も皆さんに一緒に楽しんでいただけるイベントを開催していく予定です。お楽しみに!
10月14日(日)、京都市中京区にある「和詩倶楽部」で、留学生課SIED企画による新入外国人留学生歓迎イベント「和紙作り体験」を開催しました。
留学生とローカル学生が和紙づくりを通して国際交流を深めてもらうことを目的として、このイベントを企画しました。イベントの初めに、お互いの自己紹介と簡単なアイスブレイクを行いました。そして参加者達は、スタッフの方に作り方の見本を見せていただいてから自分の和紙を作り始めました。絵の具を使って作った和紙に好きな絵や文字を描くこともでき、参加者同士何を描くのかなどを話しながら楽しく交流を深めていました。最終的には、自分たちの好きな絵や文字を描いた世界で一枚しかない手づくりの和紙ができあがりました。イベントの参加者から「楽しかった!」「面白い!」という声も多く寄せられました。
SIEDでは、今後も皆さんに一緒に楽しんでいただけるイベントを開催していく予定です。お楽しみに!
留学生とローカル学生が和紙づくりを通して国際交流を深めてもらうことを目的として、このイベントを企画しました。イベントの初めに、お互いの自己紹介と簡単なアイスブレイクを行いました。そして参加者達は、スタッフの方に作り方の見本を見せていただいてから自分の和紙を作り始めました。絵の具を使って作った和紙に好きな絵や文字を描くこともでき、参加者同士何を描くのかなどを話しながら楽しく交流を深めていました。最終的には、自分たちの好きな絵や文字を描いた世界で一枚しかない手づくりの和紙ができあがりました。イベントの参加者から「楽しかった!」「面白い!」という声も多く寄せられました。
SIEDでは、今後も皆さんに一緒に楽しんでいただけるイベントを開催していく予定です。お楽しみに!