同志社大学 留学生課

  • English
  1. 留学生課ホーム
  2. 2018年度のニュース一覧
  3. 【応募締切延長!】講演会&ディスカッションイベント「伝統工芸のイノベーション」を開催します (SIED企画)

【応募締切延長!】講演会&ディスカッションイベント「伝統工芸のイノベーション」を開催します (SIED企画)

'18年10月29日 更新
応募受付期間延長しました!

歴史ある染色技術の一つ「京鹿の子絞り」と3Dプリンターという最新技術を掛け合わせ、伝統産業に新風を吹き込んだ松岡輝一氏。京都の文化と世界を繋ぐ伝統工芸士の核心に迫ります。
当日は松岡氏の講演のほか、京都の伝統工芸に精通した社会人の方々とのディスカッションや、最新染色技術の作業工程の見学も予定しています。
これからの伝統工芸のカタチを一緒に考えてみませんか?
当イベント参加には事前予約が必要となります。参加を希望される方はこちらの応募フォームよりご応募ください。
そのほかイベントの詳しい情報は、以下関連書類をご参照ください。

開催日時
11月3日(土)13:00~16:00
会場
今出川校地 RY207教室
参加費
無料
定員
本学学生25名(留学生を含む)
応募締切
11月1日(木)
応募受付期間延長しました!

歴史ある染色技術の一つ「京鹿の子絞り」と3Dプリンターという最新技術を掛け合わせ、伝統産業に新風を吹き込んだ松岡輝一氏。京都の文化と世界を繋ぐ伝統工芸士の核心に迫ります。
当日は松岡氏の講演のほか、京都の伝統工芸に精通した社会人の方々とのディスカッションや、最新染色技術の作業工程の見学も予定しています。
これからの伝統工芸のカタチを一緒に考えてみませんか?
当イベント参加には事前予約が必要となります。参加を希望される方はこちらの応募フォームよりご応募ください。
そのほかイベントの詳しい情報は、以下関連書類をご参照ください。

開催日時
11月3日(土)13:00~16:00
会場
今出川校地 RY207教室
参加費
無料
定員
本学学生25名(留学生を含む)
応募締切
11月1日(木)
関連書類
関連情報
お問い合わせ先
国際センター 留学生課
TEL:075-251-3257
FAX:075-251-3123
E-mail:ji-ois@mail.doshisha.ac.jp
お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)