'19年5月31日 更新
5月8日(水)、京田辺キャンパス国際交流ラウンジにて「異文化tripアメリカ ~アメリカでの生活と大学生の日々~」を開催しました。
今回のイベントでは、第58代アーモストフェローである、ニューヨーク出身のAntonella Dominguez(アントネラ・ドミンゲス)さんに、アーモスト大学でのキャンパスライフおよび日常の過ごし方、日本の大学とアメリカ大学の相違点などについて英語で紹介していただきました。Antonellaさんはローカル学生への配慮から、わかりやすい英語でプレゼンを進めていただき、日本語での説明や写真も盛り込んでくださいました。そのおかげで、英語が苦手な参加者でも理解を深めることができた様子でした。イベントの終わりにはAntonellaさんに質問ができる時間も用意し、留学特にアメリカに興味がある参加者たちからたくさんの質問を受けました。
京田辺校地では毎週水曜日3講時、国際交流ラウンジにて、Antonellaさんのオフィスアワーを開催しています。留学に興味がある方、英会話がしたい方はぜひお越しください。
SIEDでは今後も異文化tripシリーズを開催します!またの開催をご期待ください!
今回のイベントでは、第58代アーモストフェローである、ニューヨーク出身のAntonella Dominguez(アントネラ・ドミンゲス)さんに、アーモスト大学でのキャンパスライフおよび日常の過ごし方、日本の大学とアメリカ大学の相違点などについて英語で紹介していただきました。Antonellaさんはローカル学生への配慮から、わかりやすい英語でプレゼンを進めていただき、日本語での説明や写真も盛り込んでくださいました。そのおかげで、英語が苦手な参加者でも理解を深めることができた様子でした。イベントの終わりにはAntonellaさんに質問ができる時間も用意し、留学特にアメリカに興味がある参加者たちからたくさんの質問を受けました。
京田辺校地では毎週水曜日3講時、国際交流ラウンジにて、Antonellaさんのオフィスアワーを開催しています。留学に興味がある方、英会話がしたい方はぜひお越しください。
SIEDでは今後も異文化tripシリーズを開催します!またの開催をご期待ください!
5月8日(水)、京田辺キャンパス国際交流ラウンジにて「異文化tripアメリカ ~アメリカでの生活と大学生の日々~」を開催しました。
今回のイベントでは、第58代アーモストフェローである、ニューヨーク出身のAntonella Dominguez(アントネラ・ドミンゲス)さんに、アーモスト大学でのキャンパスライフおよび日常の過ごし方、日本の大学とアメリカ大学の相違点などについて英語で紹介していただきました。Antonellaさんはローカル学生への配慮から、わかりやすい英語でプレゼンを進めていただき、日本語での説明や写真も盛り込んでくださいました。そのおかげで、英語が苦手な参加者でも理解を深めることができた様子でした。イベントの終わりにはAntonellaさんに質問ができる時間も用意し、留学特にアメリカに興味がある参加者たちからたくさんの質問を受けました。
京田辺校地では毎週水曜日3講時、国際交流ラウンジにて、Antonellaさんのオフィスアワーを開催しています。留学に興味がある方、英会話がしたい方はぜひお越しください。
SIEDでは今後も異文化tripシリーズを開催します!またの開催をご期待ください!
今回のイベントでは、第58代アーモストフェローである、ニューヨーク出身のAntonella Dominguez(アントネラ・ドミンゲス)さんに、アーモスト大学でのキャンパスライフおよび日常の過ごし方、日本の大学とアメリカ大学の相違点などについて英語で紹介していただきました。Antonellaさんはローカル学生への配慮から、わかりやすい英語でプレゼンを進めていただき、日本語での説明や写真も盛り込んでくださいました。そのおかげで、英語が苦手な参加者でも理解を深めることができた様子でした。イベントの終わりにはAntonellaさんに質問ができる時間も用意し、留学特にアメリカに興味がある参加者たちからたくさんの質問を受けました。
京田辺校地では毎週水曜日3講時、国際交流ラウンジにて、Antonellaさんのオフィスアワーを開催しています。留学に興味がある方、英会話がしたい方はぜひお越しください。
SIEDでは今後も異文化tripシリーズを開催します!またの開催をご期待ください!