'20年1月22日 更新
2019年度春・秋学期、毎週月・水・金曜日のお昼休みに国際交流ラウンジ(今出川校地・扶桑館2階)で「Lunch Talk」を開催しました。
このイベントは、日替わりで英語、韓国語、中国語、日本語を使って会話をしたり、その言語が使われている国についてお喋りしたりする、今出川SIEDの人気企画です。今年度も、ローカル学生・外国人留学生を問わず、ランチを食べながら気軽に国際交流を楽しめる場として多くの方が参加してくださいました。
年明けには「The Special Lunch Talk お正月Ver.」と称して、普段よりパワーアップしたLunch Talkを開催しました。参加者の方には、だるま落としや福笑い、そしておみくじなどの日本のお正月にまつわる伝統的な行事と遊びを体験してもらいました。
イベントの回を重ねるにつれ、ローカル学生と留学生の仲が深まり、「来週もまた会おうね!」と約束して帰る参加者の姿もよく見られました。来年度のLunch Talkも、学内で気軽に楽しく国際交流できる場として、SIEDスタッフ一同で盛り上げていきます。Lunch Talkがみなさまの交流の輪を広げるきっかけになれば幸いです。2020年度もみなさまのご参加をお待ちしております!
このイベントは、日替わりで英語、韓国語、中国語、日本語を使って会話をしたり、その言語が使われている国についてお喋りしたりする、今出川SIEDの人気企画です。今年度も、ローカル学生・外国人留学生を問わず、ランチを食べながら気軽に国際交流を楽しめる場として多くの方が参加してくださいました。
年明けには「The Special Lunch Talk お正月Ver.」と称して、普段よりパワーアップしたLunch Talkを開催しました。参加者の方には、だるま落としや福笑い、そしておみくじなどの日本のお正月にまつわる伝統的な行事と遊びを体験してもらいました。
イベントの回を重ねるにつれ、ローカル学生と留学生の仲が深まり、「来週もまた会おうね!」と約束して帰る参加者の姿もよく見られました。来年度のLunch Talkも、学内で気軽に楽しく国際交流できる場として、SIEDスタッフ一同で盛り上げていきます。Lunch Talkがみなさまの交流の輪を広げるきっかけになれば幸いです。2020年度もみなさまのご参加をお待ちしております!


2019年度春・秋学期、毎週月・水・金曜日のお昼休みに国際交流ラウンジ(今出川校地・扶桑館2階)で「Lunch Talk」を開催しました。
このイベントは、日替わりで英語、韓国語、中国語、日本語を使って会話をしたり、その言語が使われている国についてお喋りしたりする、今出川SIEDの人気企画です。今年度も、ローカル学生・外国人留学生を問わず、ランチを食べながら気軽に国際交流を楽しめる場として多くの方が参加してくださいました。
年明けには「The Special Lunch Talk お正月Ver.」と称して、普段よりパワーアップしたLunch Talkを開催しました。参加者の方には、だるま落としや福笑い、そしておみくじなどの日本のお正月にまつわる伝統的な行事と遊びを体験してもらいました。
イベントの回を重ねるにつれ、ローカル学生と留学生の仲が深まり、「来週もまた会おうね!」と約束して帰る参加者の姿もよく見られました。来年度のLunch Talkも、学内で気軽に楽しく国際交流できる場として、SIEDスタッフ一同で盛り上げていきます。Lunch Talkがみなさまの交流の輪を広げるきっかけになれば幸いです。2020年度もみなさまのご参加をお待ちしております!
このイベントは、日替わりで英語、韓国語、中国語、日本語を使って会話をしたり、その言語が使われている国についてお喋りしたりする、今出川SIEDの人気企画です。今年度も、ローカル学生・外国人留学生を問わず、ランチを食べながら気軽に国際交流を楽しめる場として多くの方が参加してくださいました。
年明けには「The Special Lunch Talk お正月Ver.」と称して、普段よりパワーアップしたLunch Talkを開催しました。参加者の方には、だるま落としや福笑い、そしておみくじなどの日本のお正月にまつわる伝統的な行事と遊びを体験してもらいました。
イベントの回を重ねるにつれ、ローカル学生と留学生の仲が深まり、「来週もまた会おうね!」と約束して帰る参加者の姿もよく見られました。来年度のLunch Talkも、学内で気軽に楽しく国際交流できる場として、SIEDスタッフ一同で盛り上げていきます。Lunch Talkがみなさまの交流の輪を広げるきっかけになれば幸いです。2020年度もみなさまのご参加をお待ちしております!