'20年11月24日 更新
11月14日 (土)、留学生課SIED企画「陶芸体験」を開催し、留学生6名とローカル学生2名の合計8名にご参加いただきました。このイベントは「ONE DAY 陶芸 SCHOOL ギャラリー道半」のみなさまのご協力のもと、電動ろくろを用いて陶器を制作しながら陶芸の歴史や文化について学び、参加者同士の国際交流を促進するという趣旨で企画されました。
感染症対策のため人数制限を設けて行われましたが、それぞれが個性溢れる作品を片手に、終始和やかな雰囲気で制作や交流を楽しんでいました。制作した陶器は約2か月後の焼き上がりを待ったうえで、両校地留学生課にて参加者へお渡しします。出来あがった自分の陶器との再会を楽しみにしていてください!
SIEDでは今後もみなさんのご期待に応えられるような国際交流イベントをたくさん企画していきますので、みなさんの積極的なご参加をお待ちしております!
感染症対策のため人数制限を設けて行われましたが、それぞれが個性溢れる作品を片手に、終始和やかな雰囲気で制作や交流を楽しんでいました。制作した陶器は約2か月後の焼き上がりを待ったうえで、両校地留学生課にて参加者へお渡しします。出来あがった自分の陶器との再会を楽しみにしていてください!
SIEDでは今後もみなさんのご期待に応えられるような国際交流イベントをたくさん企画していきますので、みなさんの積極的なご参加をお待ちしております!
11月14日 (土)、留学生課SIED企画「陶芸体験」を開催し、留学生6名とローカル学生2名の合計8名にご参加いただきました。このイベントは「ONE DAY 陶芸 SCHOOL ギャラリー道半」のみなさまのご協力のもと、電動ろくろを用いて陶器を制作しながら陶芸の歴史や文化について学び、参加者同士の国際交流を促進するという趣旨で企画されました。
感染症対策のため人数制限を設けて行われましたが、それぞれが個性溢れる作品を片手に、終始和やかな雰囲気で制作や交流を楽しんでいました。制作した陶器は約2か月後の焼き上がりを待ったうえで、両校地留学生課にて参加者へお渡しします。出来あがった自分の陶器との再会を楽しみにしていてください!
SIEDでは今後もみなさんのご期待に応えられるような国際交流イベントをたくさん企画していきますので、みなさんの積極的なご参加をお待ちしております!
感染症対策のため人数制限を設けて行われましたが、それぞれが個性溢れる作品を片手に、終始和やかな雰囲気で制作や交流を楽しんでいました。制作した陶器は約2か月後の焼き上がりを待ったうえで、両校地留学生課にて参加者へお渡しします。出来あがった自分の陶器との再会を楽しみにしていてください!
SIEDでは今後もみなさんのご期待に応えられるような国際交流イベントをたくさん企画していきますので、みなさんの積極的なご参加をお待ちしております!