'20年12月21日 更新
12月13日(日)、留学生課SIED企画「宇治散策~抹茶×世界遺産~」を開催しました。参加者はSIEDスタッフとともに世界文化遺産である宇治上神社、宇治川界隈で紅葉を楽しんだ後、世界文化遺産の平等院では国宝の鳳凰堂前での記念撮影やミュージアム見学を通して日本の歴史と文化に触れました。グループ行動ではありましたが、グループ内だけにとどまらず参加者同士で写真を撮り、会話も盛り上がっている姿が見受けられ、楽しい散策イベントとなりました。二時間ほど散策した後、日本茶のふるさとである宇治での抹茶体験を「三星園上林三入本店」にて行いました。抹茶のたて方についてインストラクターから説明を受けながら、お菓子とともに美味しくいただきました。
今回のイベントではたくさんの素敵な出会いに恵まれ、新しい友達を作ることのできた参加者も多く、イベント終了後も参加者同士の積極的なコミュニケーションが見られ、国際交流の良い機会となりました!
今回のイベントではたくさんの素敵な出会いに恵まれ、新しい友達を作ることのできた参加者も多く、イベント終了後も参加者同士の積極的なコミュニケーションが見られ、国際交流の良い機会となりました!
12月13日(日)、留学生課SIED企画「宇治散策~抹茶×世界遺産~」を開催しました。参加者はSIEDスタッフとともに世界文化遺産である宇治上神社、宇治川界隈で紅葉を楽しんだ後、世界文化遺産の平等院では国宝の鳳凰堂前での記念撮影やミュージアム見学を通して日本の歴史と文化に触れました。グループ行動ではありましたが、グループ内だけにとどまらず参加者同士で写真を撮り、会話も盛り上がっている姿が見受けられ、楽しい散策イベントとなりました。二時間ほど散策した後、日本茶のふるさとである宇治での抹茶体験を「三星園上林三入本店」にて行いました。抹茶のたて方についてインストラクターから説明を受けながら、お菓子とともに美味しくいただきました。
今回のイベントではたくさんの素敵な出会いに恵まれ、新しい友達を作ることのできた参加者も多く、イベント終了後も参加者同士の積極的なコミュニケーションが見られ、国際交流の良い機会となりました!
今回のイベントではたくさんの素敵な出会いに恵まれ、新しい友達を作ることのできた参加者も多く、イベント終了後も参加者同士の積極的なコミュニケーションが見られ、国際交流の良い機会となりました!