同志社大学 留学生課

  • English
  1. 留学生課ホーム
  2. 2020年度のニュース一覧
  3. 「~和の香りを堪能~オリジナル匂袋作り体験」を開催しました(SIED企画)

「~和の香りを堪能~オリジナル匂袋作り体験」を開催しました(SIED企画)

'21年1月19日 更新
1月8日(金)、留学生課SIED企画「~和の香りを堪能~オリジナル匂袋作り体験」を開催し、留学生5名・ローカル学生5名の合計10名にご参加いただきました。このイベントは、老舗香木専門店「山田松香木店」を訪れ、オリジナルの匂袋作りを体験しながら、日本文化の一つである「香道」に触れ、国際交流を促進することを目的に開催しました。
まずお店の方から、匂袋に入れる香原料の種類や特性、香りの特徴等の説明がありました。普段どこかで嗅ぎつつも、詳しく知ることのなかった香りの説明をしていただき、知識を深めることができました。香りの特徴を理解した後、参加者は二人一組で原料を手に取り、それぞれが自分の好みの香りになるよう試行錯誤しながら、また、協力しながら香原料をブレンドしました。留学生はもちろん、ローカル学生もなかなか触れる機会が少ない和の香りを堪能し、共同作業を楽しみつつ、参加者同士の会話を楽しんでいる様子が印象的でした。参加者からは「香りの体験は初めてで楽しかった!」「貴重な機会をありがとう!」と言ったお声をいただきました。
SIEDでは来年度も様々なイベントを企画しています。皆さんのご参加をお待ちしております!
匂袋作り体験
匂袋作り体験
匂袋作り体験
1月8日(金)、留学生課SIED企画「~和の香りを堪能~オリジナル匂袋作り体験」を開催し、留学生5名・ローカル学生5名の合計10名にご参加いただきました。このイベントは、老舗香木専門店「山田松香木店」を訪れ、オリジナルの匂袋作りを体験しながら、日本文化の一つである「香道」に触れ、国際交流を促進することを目的に開催しました。
まずお店の方から、匂袋に入れる香原料の種類や特性、香りの特徴等の説明がありました。普段どこかで嗅ぎつつも、詳しく知ることのなかった香りの説明をしていただき、知識を深めることができました。香りの特徴を理解した後、参加者は二人一組で原料を手に取り、それぞれが自分の好みの香りになるよう試行錯誤しながら、また、協力しながら香原料をブレンドしました。留学生はもちろん、ローカル学生もなかなか触れる機会が少ない和の香りを堪能し、共同作業を楽しみつつ、参加者同士の会話を楽しんでいる様子が印象的でした。参加者からは「香りの体験は初めてで楽しかった!」「貴重な機会をありがとう!」と言ったお声をいただきました。
SIEDでは来年度も様々なイベントを企画しています。皆さんのご参加をお待ちしております!
関連情報
お問い合わせ先
国際センター 留学生課
TEL:075-251-3257
FAX:075-251-3123
E-mail:ji-ois@mail.doshisha.ac.jp
お問い合わせ一覧(部課所在・事務取扱時間案内)