'22年5月9日 更新
2022年4月23日(土)、京都府立植物園および陶板名画の庭にて留学生課SIED企画「Scavenger Hunt in 植物園&陶板名画の庭」を開催しました!当日は留学生9名、ローカル学生8名の計17名が参加してくださいました。このイベントは国際交流を目的に、植物園と陶板名画の庭を散策しながらSIEDオリジナルのミッションを達成してもらうScavenger Huntを行いました。参加者の方の国籍は、中国、韓国、アメリカ、イタリア、スペイン、タイなど様々で、国際色豊かなイベントとなりました!
イベントはアイスブレイクの自己紹介から始まりました。単なる自己紹介ではなく、名札の裏側に描かれた動物の鳴きまねをして、同じ動物の絵が描かれた参加者をこの後に一緒に行動するグループのメンバーとして見つけるというゲームを同時に行いました。同じ動物でも参加者の国により鳴き方の表現が異なり、ここでも多文化を感じることができました!皆が楽しみながら、大勢の参加者と自己紹介でき、一気に心の距離を縮めることができました!
メンバーが見つかれば、いよいよScavenger Huntの開始です。日本最大級の温室や色とりどりの春の花が咲き誇る植物園を散策しながら、また、印象的な現代建築の中で世界の名画が壮大なスケールで再現された陶板名画の庭でその芸術性を堪能しながら、SIEDが作成したミッションを全てクリアしてもらいました。
イベント終了後も皆さん会話が弾んでおられ、和気あいあいと交流する姿が印象的でした。今日初めて会った方々が、イベント解散後もそのまま北山散策に出かけておられ、友達づくりの一端を担えたかな、とSIEDスタッフも喜びに浸っていました。イベントアンケートでも、「とても楽しかった」「留学生と交流ができて、とてもいい経験になりました」との声をたくさんいただき、大変嬉しく思います。
SIEDでは、感染予防に注意し、皆さんが安心して国際交流ができ、素敵な出会いとつながりを作れるイベントを多数開催する予定です。皆さんのご参加を心よりお待ちしております♪
イベントはアイスブレイクの自己紹介から始まりました。単なる自己紹介ではなく、名札の裏側に描かれた動物の鳴きまねをして、同じ動物の絵が描かれた参加者をこの後に一緒に行動するグループのメンバーとして見つけるというゲームを同時に行いました。同じ動物でも参加者の国により鳴き方の表現が異なり、ここでも多文化を感じることができました!皆が楽しみながら、大勢の参加者と自己紹介でき、一気に心の距離を縮めることができました!
メンバーが見つかれば、いよいよScavenger Huntの開始です。日本最大級の温室や色とりどりの春の花が咲き誇る植物園を散策しながら、また、印象的な現代建築の中で世界の名画が壮大なスケールで再現された陶板名画の庭でその芸術性を堪能しながら、SIEDが作成したミッションを全てクリアしてもらいました。
イベント終了後も皆さん会話が弾んでおられ、和気あいあいと交流する姿が印象的でした。今日初めて会った方々が、イベント解散後もそのまま北山散策に出かけておられ、友達づくりの一端を担えたかな、とSIEDスタッフも喜びに浸っていました。イベントアンケートでも、「とても楽しかった」「留学生と交流ができて、とてもいい経験になりました」との声をたくさんいただき、大変嬉しく思います。
SIEDでは、感染予防に注意し、皆さんが安心して国際交流ができ、素敵な出会いとつながりを作れるイベントを多数開催する予定です。皆さんのご参加を心よりお待ちしております♪




2022年4月23日(土)、京都府立植物園および陶板名画の庭にて留学生課SIED企画「Scavenger Hunt in 植物園&陶板名画の庭」を開催しました!当日は留学生9名、ローカル学生8名の計17名が参加してくださいました。このイベントは国際交流を目的に、植物園と陶板名画の庭を散策しながらSIEDオリジナルのミッションを達成してもらうScavenger Huntを行いました。参加者の方の国籍は、中国、韓国、アメリカ、イタリア、スペイン、タイなど様々で、国際色豊かなイベントとなりました!
イベントはアイスブレイクの自己紹介から始まりました。単なる自己紹介ではなく、名札の裏側に描かれた動物の鳴きまねをして、同じ動物の絵が描かれた参加者をこの後に一緒に行動するグループのメンバーとして見つけるというゲームを同時に行いました。同じ動物でも参加者の国により鳴き方の表現が異なり、ここでも多文化を感じることができました!皆が楽しみながら、大勢の参加者と自己紹介でき、一気に心の距離を縮めることができました!
メンバーが見つかれば、いよいよScavenger Huntの開始です。日本最大級の温室や色とりどりの春の花が咲き誇る植物園を散策しながら、また、印象的な現代建築の中で世界の名画が壮大なスケールで再現された陶板名画の庭でその芸術性を堪能しながら、SIEDが作成したミッションを全てクリアしてもらいました。
イベント終了後も皆さん会話が弾んでおられ、和気あいあいと交流する姿が印象的でした。今日初めて会った方々が、イベント解散後もそのまま北山散策に出かけておられ、友達づくりの一端を担えたかな、とSIEDスタッフも喜びに浸っていました。イベントアンケートでも、「とても楽しかった」「留学生と交流ができて、とてもいい経験になりました」との声をたくさんいただき、大変嬉しく思います。
SIEDでは、感染予防に注意し、皆さんが安心して国際交流ができ、素敵な出会いとつながりを作れるイベントを多数開催する予定です。皆さんのご参加を心よりお待ちしております♪
イベントはアイスブレイクの自己紹介から始まりました。単なる自己紹介ではなく、名札の裏側に描かれた動物の鳴きまねをして、同じ動物の絵が描かれた参加者をこの後に一緒に行動するグループのメンバーとして見つけるというゲームを同時に行いました。同じ動物でも参加者の国により鳴き方の表現が異なり、ここでも多文化を感じることができました!皆が楽しみながら、大勢の参加者と自己紹介でき、一気に心の距離を縮めることができました!
メンバーが見つかれば、いよいよScavenger Huntの開始です。日本最大級の温室や色とりどりの春の花が咲き誇る植物園を散策しながら、また、印象的な現代建築の中で世界の名画が壮大なスケールで再現された陶板名画の庭でその芸術性を堪能しながら、SIEDが作成したミッションを全てクリアしてもらいました。
イベント終了後も皆さん会話が弾んでおられ、和気あいあいと交流する姿が印象的でした。今日初めて会った方々が、イベント解散後もそのまま北山散策に出かけておられ、友達づくりの一端を担えたかな、とSIEDスタッフも喜びに浸っていました。イベントアンケートでも、「とても楽しかった」「留学生と交流ができて、とてもいい経験になりました」との声をたくさんいただき、大変嬉しく思います。
SIEDでは、感染予防に注意し、皆さんが安心して国際交流ができ、素敵な出会いとつながりを作れるイベントを多数開催する予定です。皆さんのご参加を心よりお待ちしております♪