'23年11月21日 更新
こんにちは!SIEDです!
11月4日(土)、5日(日)の2日間、京田辺キャンパスにて実施されたクローバー祭にて、私たちSIEDは活動拠点である国際交流ラウンジを開放し、「SIED × クローバー祭 世界の雑貨作り」を開催しました。
世界の国々の紹介とともに、狐のお面の絵付け、ピニャータ作り、布ぞうり作り、ドリームキャッチャー作り、また外国発祥のボードゲームやカードゲームなどの体験型の展示を行いました。日本も含めた様々な国の伝統的なものづくり体験を皆さんに楽しんでいただけました。
クローバー祭では、地元の方々や子どもたちもたくさんお越しになり、雑貨作りや世界の遊びを通して交流を深めることができました。お越しくださった皆様、ありがとうございました。
このようにSIEDでは、同志社大学の国内学生・留学生の垣根を超えたさまざまな国際交流イベントを実施しています。公式Instagramでも情報を発信していますので、是非チェックしてみてください!
11月4日(土)、5日(日)の2日間、京田辺キャンパスにて実施されたクローバー祭にて、私たちSIEDは活動拠点である国際交流ラウンジを開放し、「SIED × クローバー祭 世界の雑貨作り」を開催しました。
世界の国々の紹介とともに、狐のお面の絵付け、ピニャータ作り、布ぞうり作り、ドリームキャッチャー作り、また外国発祥のボードゲームやカードゲームなどの体験型の展示を行いました。日本も含めた様々な国の伝統的なものづくり体験を皆さんに楽しんでいただけました。
クローバー祭では、地元の方々や子どもたちもたくさんお越しになり、雑貨作りや世界の遊びを通して交流を深めることができました。お越しくださった皆様、ありがとうございました。
このようにSIEDでは、同志社大学の国内学生・留学生の垣根を超えたさまざまな国際交流イベントを実施しています。公式Instagramでも情報を発信していますので、是非チェックしてみてください!




こんにちは!SIEDです!
11月4日(土)、5日(日)の2日間、京田辺キャンパスにて実施されたクローバー祭にて、私たちSIEDは活動拠点である国際交流ラウンジを開放し、「SIED × クローバー祭 世界の雑貨作り」を開催しました。
世界の国々の紹介とともに、狐のお面の絵付け、ピニャータ作り、布ぞうり作り、ドリームキャッチャー作り、また外国発祥のボードゲームやカードゲームなどの体験型の展示を行いました。日本も含めた様々な国の伝統的なものづくり体験を皆さんに楽しんでいただけました。
クローバー祭では、地元の方々や子どもたちもたくさんお越しになり、雑貨作りや世界の遊びを通して交流を深めることができました。お越しくださった皆様、ありがとうございました。
このようにSIEDでは、同志社大学の国内学生・留学生の垣根を超えたさまざまな国際交流イベントを実施しています。公式Instagramでも情報を発信していますので、是非チェックしてみてください!
11月4日(土)、5日(日)の2日間、京田辺キャンパスにて実施されたクローバー祭にて、私たちSIEDは活動拠点である国際交流ラウンジを開放し、「SIED × クローバー祭 世界の雑貨作り」を開催しました。
世界の国々の紹介とともに、狐のお面の絵付け、ピニャータ作り、布ぞうり作り、ドリームキャッチャー作り、また外国発祥のボードゲームやカードゲームなどの体験型の展示を行いました。日本も含めた様々な国の伝統的なものづくり体験を皆さんに楽しんでいただけました。
クローバー祭では、地元の方々や子どもたちもたくさんお越しになり、雑貨作りや世界の遊びを通して交流を深めることができました。お越しくださった皆様、ありがとうございました。
このようにSIEDでは、同志社大学の国内学生・留学生の垣根を超えたさまざまな国際交流イベントを実施しています。公式Instagramでも情報を発信していますので、是非チェックしてみてください!